フィリピンの物価水準 | BEYOND THE BORDER:
フィリピンの物価水準についての記事を拝見しました。
わかりやすくて勉強になりました。
現地に住んでいても感じる事は物価が上がっていること。
輸入品は日本とほとんど同じ価格であること。
割に人件費が安いこと。
記事では、マニラの営業職は80,000ペソの収入があるそうです。
日本と比べて1/2-1/3くらいの価格(円換算)だそうです。
都会のことは知らないのですが、随分高給だと思いました。
その水準から考えると物価上昇は問題ないのかもしれません。
フィリピンはどこも同じなのではありません。
日本は先代が一億人総中流といって貧富の差があまりありません。
フィリピンは貧富の差が激しいのです。
私の住んでいるところでは、20,000ペソのお給料があれば良い部類だと感じます。
農村部では10,000ペソでも良い給料という感覚があります。
そこから考えると街で売っているものの価格は非常に高いわけです。
先の円換算で考えると日本にいて月に50,000円の収入で街で売っているものをどう思いますか?
…
野菜など国内生産の商品は高くありません。買えるレベルです。
記事にもあるように人件費が安いわけです。
それは、農村部で低収入の人たちが生産しているからです。
それが、低価格を造っているわけです。
…
日本は生産効率が素晴らしく良いため物価に比べてコメや野菜など生鮮食品が安いです。
農家の方々の努力もあります。政府のインフラへの投資の結果もあります。
日本は特別に良い国なのです。
…
世界では大規模農業をしているところが世界の市場を造っています。
そこは機械化が進んでいるというのもありますが、低賃金で人を雇い、低価格を造っているということもあります。
そこで流通させて世界中に販売しているわけです。
生産者は自分で生産というよりも経営者として人を雇っています。
フィリピンもほぼ同じです。
…
街と田舎、貧富の差、社会の構造、なんだかフィリピンの大きい形が世界にもあるように感じています。
…
その中でどう生きていくか。
どこに幸せを創っていくか。
フィリピンの物価水準についての記事を拝見しました。
わかりやすくて勉強になりました。
現地に住んでいても感じる事は物価が上がっていること。
輸入品は日本とほとんど同じ価格であること。
割に人件費が安いこと。
記事では、マニラの営業職は80,000ペソの収入があるそうです。
日本と比べて1/2-1/3くらいの価格(円換算)だそうです。
都会のことは知らないのですが、随分高給だと思いました。
その水準から考えると物価上昇は問題ないのかもしれません。
フィリピンはどこも同じなのではありません。
日本は先代が一億人総中流といって貧富の差があまりありません。
フィリピンは貧富の差が激しいのです。
私の住んでいるところでは、20,000ペソのお給料があれば良い部類だと感じます。
農村部では10,000ペソでも良い給料という感覚があります。
そこから考えると街で売っているものの価格は非常に高いわけです。
先の円換算で考えると日本にいて月に50,000円の収入で街で売っているものをどう思いますか?
…
野菜など国内生産の商品は高くありません。買えるレベルです。
記事にもあるように人件費が安いわけです。
それは、農村部で低収入の人たちが生産しているからです。
それが、低価格を造っているわけです。
…
日本は生産効率が素晴らしく良いため物価に比べてコメや野菜など生鮮食品が安いです。
農家の方々の努力もあります。政府のインフラへの投資の結果もあります。
日本は特別に良い国なのです。
…
世界では大規模農業をしているところが世界の市場を造っています。
そこは機械化が進んでいるというのもありますが、低賃金で人を雇い、低価格を造っているということもあります。
そこで流通させて世界中に販売しているわけです。
生産者は自分で生産というよりも経営者として人を雇っています。
フィリピンもほぼ同じです。
…
街と田舎、貧富の差、社会の構造、なんだかフィリピンの大きい形が世界にもあるように感じています。
…
その中でどう生きていくか。
どこに幸せを創っていくか。
Comments