Skip to main content

Posts

Showing posts from May, 2015

合体ロボットで闘う

今年の雨季作の種まきは無事終わりました。 周りからは蒔きすぎだと言われています。 前作は足りなくて困りました。今作は余るくらいでも良いかと思い、多めに計算しました。 種まきは夕方遅くまでしました。 私は見ているだけでした。 忙しい時は,自分がしてなんとか早くに終わらせようとしました。だから、なかなか進まないとイライラします他。ワーカーも急ぐわけではないので余計に腹が立ちます。 そんな時、見るのが仕事だということでなにもしない時があります。見ているだけ。 そうすると、ワーカーが働いてくれることに感謝が出ます。 … 会社というものはまだ分かりませんが、何人かで仕事をすることは戦隊ものの合体ロボットに似ている気がしました。 誰かが頭になって、誰かが手になって、誰かが足になって、全体で動いて敵と戦う。 私が頭になって考えないといけません。それでも手足になって動かないといけない時もあります。 ワーカーは、手足になって動いてくれます。人によって動き方が違いますが。 それでも、頭がしっかり考えてないと効率が悪かったり余計な仕事が増えてきます。 しっかり考えて準備しないといけないのです。 なかなか分かっているのだけれど、実際はまだまだ未熟で精進しないといけないことがたくさんあります。 … そう考えると、人間の体というものはよくできています。 生きるために考えなくても動く部分もありますが、頭で考えたことしか体が動かないし体がしっかりしてないと体が動きません。 全部がきちんと動かないと私たちは活動できないのです。 私の圃場もみんなが適材適所で動かないと大変な事になってしまいます。 … 今日も大地を耕しております。 ↓たくさんの方が農業のことや海外のことを綴っています↓

イネの種まきをしています。

イネの種まき真っ最中です。 今日も午後は雨が降りそうなお天気でしたが、残念ながら雨はありませんでした。しかし、雨季は着実に近づいています。 雨季は稲にとって最高の季節です。 やはりアジアは稲作文化です。 … 種まきの密度等はすべて経験から来る勘なのですがなかなか覚えられません。 やっぱり、農業は体で覚えている経験が大切です。

種まき前の種子

種まきをしています。 今日はローカル米ともち米、そして黒米です。 もち米、黒米は少量で試験栽培です。 浸水させて発芽させて育苗場へ種まきをするのですが水ならあげたあと種子は発熱して発芽するようです。水からあげたあと翌朝に種子を触るととても熱いのです。発酵しているかのようです。 それくらい発芽にはエネルギーが必要なのかもしれません。

待ちに待った雨が降りました。苗も元気に生長しています

前回の雨から2週間くらい経ったのですが、やっとこさ雨が降ってくれました。 大雨ではなかったのですが、嬉しい雨です。 自分では何もできないことばかりで周りに助けてもらってばかりです。 イネも種まきから1週間。生長しています。 私は、種まきから芽が出るところが一番好きです。 収穫時は悪い輩がどんどん寄ってくるので収穫の喜びが消されてしまいます。 … 今日も大地を耕しております。 ↓たくさんの方が農業のことや海外のことを綴っています↓

イネの種まきの準備をしています。

雨季作に向けて種まきの準備をしています。 最近は、種屋さんから種子を買う機会が多くなってきているのですが、前作のモミを種もみとして使うこともまだまだあります。 まず、種もみを天日干しします。湿気を取ったり、高温にさらすのが目的らしいのですが、天日干しすることによって発芽率が良くなるみたいです。 日中、3時間程度天日干しします。 その後、水に浸けます。イネの品種にもよりますが、2-3日浸水させます。 その後、水から出して、乾燥させないように約2日放置します。 そうすると、種もみから少し根が出てきます。 その状態で圃場の一角に準備した育苗場に撒いて苗を生産します。 … 空の種もみだったり、出芽が一斉でなかったり、改善点はいろいろあります。 自家採取では4世代くらいすると収量が下がると言われています。 稲作は苗半作と言われるほどに苗の管理が重要です。 なんとか健康で良い苗を生産できるよう試験を繰り返しています。 … 今日も大地を耕しております。 ↓たくさんの方が農業のことや海外のことを綴っています↓

進化と退化

生物は進化しているのか退化しているのか。 ということを妄想しています。 どっちにしても変化なのですが。 … まず、おじいさんの世代と私たちの世代と比べておじいさんの世代に勝っているところは何なのか考えてみました。 体力。そりゃ若いから。 いろいろな情報。インターネットなど通信技術の発達したので。 あと、何かな…。 体力でも若い人たちが負けることも多々あります。 精神力も大方負けるでしょう。 … さらにさかのぼって江戸時代になると、どうなのでしょう。 刀を振るえる人が現在にどれだけいるのか。体力で勝てる人がどれだけいるのか。 日本で言うならば、彼らの精神力に勝てる人がどれだけいるのか。 相撲は心技体と言われますが、その3つ、どの点においても昔に比べて退化しているのではないかと思います。 物は増えました。知識も増えました。その点は進化でしょう。 ではそれだけ物覚えが良くなったのか。 また別問題です。 … ピラミッドを作る技術、インカの暦の技術、0から作り出した技術であるならば現代以上の知識と知恵があると思います。 … 妄想ですが、果たして、動物から人間に進化したのか。 千と千尋の神隠しのような感じです。 食欲という欲に負け続けたらブタになってしまうのではないか。 その部分が精神力で退化してきた歴史に通ずるものがあるのではないかと思います。 その考え方は大昔の仏教でも似たようなことを言っています。 そこから出るものは、欲を制御できるのが人。なのだと。 そうすると、太古から欲を制御できなかった人間が、他の動物に退化(変化)していったと妄想することもできます。千と千尋の神隠しみたいなことです。 … あり得ない妄想なのですが、絶対に生物は進化しているということは言い切れないと思います。 ふざけた妄想をして脳を休ませています。

今年の稲作が始まります。

今年の稲作が始まりました。 苗床の準備と種まきをしています。 今年は圃場を拡大しました。 日本米とおいしい現地米を栽培します。 毎度ながらお天気に大きく左右される栽培ですが収穫までたどり着けるようなんとかがんばります。 … 6月12日頃に田植えをする予定です。 フィリピンの田植えを体験したい方、是非遊びに来てください。

Welcome rain

At last rain came to farm. Luckily it rained just after finishing Mongo harvest. I think I'm going to start cultivation of rice in this year rainy season. Also it's merciful rain for all plants. ... Brown fields are going to color to green.

Strong rain

At last rain came to field. Luckily it rained just after finishing Mongo harvest. I think it's time I'm going to start rice production in rainy season 2015. ... Also this rain is blessed rain for all plants. ... All brown fields are going to green.

緑豆収穫

緑豆の収穫をしました。 日本ではもやしの原料となっているようですが、フィリピンではその他にスープにしたりします。 … 収穫は摘み取り、乾燥、脱穀、マメ以外を除く作業すべて手作業で行ないます。 なかなか手間がかかり、果てしない作業です。 … 今作は無農薬無化学肥料で栽培しました。 … 今日も大地を耕しております。 ↓農業のことや海外のこと↓