Skip to main content

Posts

Showing posts from August, 2011

People are ...

I felt something when i thought we are lived on the earth. People are moving quickly. It is for economical activity. However it is destroying something very important since our ancestors or long long long time ago.

Induster-22でマクロ撮影

Induster-22は、ライカLマウント。 最短撮影距離は1mくらい。 けれども、Lマウントアダプターの代わりにM42マウントアダプターを使うと、マクロ的に使えることが分かった。 最短撮影距離がたぶん20cmくらい。結構寄れる。 マクロ。 おもしろい。

Typhoon MINA

いつもの撮影場所。 畑は水没。 道路も冠水。 この台風Minaはのんびり屋さん。 進むのが遅い。 ルソン島西を北上していきました。 太平洋側が心配。 Halsema Highwayで土砂崩れがあったらしい。

切手

外国から届け物が届いた。 わざわざ切手を貼ってくれていた。 めちゃうれしい。 感謝。 東欧の国の切手なんかめったに見ない。 ・・・ 最近は、機械かなんかの素っ気ないシールみたいなものとか、ただのスタンプとか切手じゃないことがある。 そんなときは、無駄にしょんぼりする。 やっぱり切手で絵がついてるのが良い。 いろんな国のいろんな絵のいろんな切手。 切手は良いですな :))

窒素は腐敗型

今、炭素循環農法に興味あり。 その中で、チッソは腐敗型環境を作るので入れすぎない。と書いていた。 C/N率を低くさせない。 腐敗型環境が病気や害虫を持ってくる。 腐敗型環境はその筋の微生物たちからやってくる。 炭素が多いとその土は発酵型に傾き、作物にとって良い環境になり、病害虫にとって悪い環境になる。 発酵型の環境もそういった微生物たちの働きでもたらされる。 らしい。 ・・・ 人でもよく似たことはあると思う。 肉をよく食べると体が臭くなる。 肉だから腐る。 タンパク質を取りすぎるといろいろ病気になる。 ・・・ 無くてもだめだけれど、多すぎてもだめ。

Induster-22 50mm f3.5

facebook album induster-22 Almost f3.5 I’m sorry I didn’t get EV… All AWB ISO Auto Shutter Priority AE … This lens is collapsible. Adapter of Sanko Seiki has protector for sensor by collapsed lens.

Jupiter-11 135mm f4.0

facebook album Jupiter-11 Almost f4.0 AWB No record of EV. ISO Auto Shutter Priority AE … It is Zenit Mount. If you use with L39 mount, you cannot focus well. only infinity length. You need M42-L39 adapter,,

久しぶりに肉を食べた。

と言っても、3-4日ぶりかもしれない。でも、久しく食べてない気もした。そして、おいしかった。 ふと思い出した。Demeter時代。 肉は週一回、木曜日。 でも、元気やった。 友だちに言われれた。 おとなしいというか、がつがつしない。というか、攻撃的でない。とかとか。 その時、肉を食べてないからだという結論になった。 特に理由はないけれど。草食動物と肉食動物的に。 ・・・ 体は、3ヶ月くらいで変わる。と聞いた。 細胞が変わってくから。 その間の、生活、特に食生活が健康に影響する。 健康は食から。 3ヶ月気にしないと、変わらない。 毎日良いものを少しずつ。 ・・・ 話は戻り、そんな経験から肉なんかそんなにも食べなくても生きていける。 むしろ、健康に良い。

微生物の力。セシウム回収。

『フクシマとヒロシマ』 微生物吸着 セラミック活用 土壌・水のセシウム回収 光合成細菌が出す粘着物質でセシウムの回収ができたらしい。 光合成細菌は、どこにでもいるらしい。いろいろな種類がいて、ある種は、硫黄を使って光合成する。どぶ臭いにおいがするのは光合成細菌らしい。 水田にたまってる水からも採取できる。 これから、人間が作った廃棄物は微生物さんにお願いして分解、回収してもらうことが増える。 生ゴミはもちろん。 今回の場合は、セシウム。放射能物質。 重金属を回収してくれる微生物もいるらしい。 地球にはいろいろな生物がいて、地球を良くするように働いている。 人間も地球を使うじゃなくて、良くするように働くべきだ。 現代農業 2008年 08月号 [雑誌] 最近、現代農業にお世話になっている。

至福の時 wieder

食文化というのは大切だ。 和洋折衷。 幸せ:)

Philrice to test genetically modified ‘golden rice’

Philrice to test genetically modified ‘golden rice’ PhilRice is planning to have experiment new variety used GM rice. Because the GM rice, called 'Golden Rice" has rich vitamins A. It is invented in Europa. ... I hate GM products will expand in the world. Because genes are not just genes to record characters of lives. The combinations are made by God. I'm not Christian, but i believe a thing which create world. Human cannot ever create lives themselves. We just have helps of other lives to live on the earth. GM technology is against it. They say the rice is rich vitamin A. And many people has vitamin A deficiency. It may produce not only vitamin A but also unexpected substances. Do we need vitamin A from rice even we use Gm technology? There are a lot of foods has rich vitamin A, such as carrot, squash and so on. And even rice bran, it has rich vitamin and minerals. We used to remove rice bran, that's why we got a lot of diseases if we eat white rice. We should go back

Dunkelheit

2週間ずっと曇り、雨。そのうち、2回半日お天道様を拝めた。 鳥取の冬か?ちゅうくらいに暗い。 ばぁーっと大雨になるわけでもなく、かぁーっと晴れるわけでもなく。 中途半端やなぁ。 ちゃらんぽらんを思い出した。 ・・・ 元気なし。 顔がぬれて力が出ないよー。

食糧自給について思った。

食糧自給するのは、国が存続する上で重要。 食べれないと困る。自分で食べる最低限は安全に確保できるようにしないといけない。 ・・・ ふと思ったのだけれど、この考え方は、他国を信用していない。 あっちの国が食糧に困ったらこっちに分けてくれない。 確かにそう。 食糧が、経済、国の力に利用されている。 確かにそう。 でも、もし、世界中が本当に一つになって全員が助け合って生きていける時代になったら食糧生産しない国(場所、地域)が出てきてもおかしくはない。 ・・・ 江戸時代や戦国時代は、自分の藩の食糧は自分のところで生産していた。 なかったら攻められて終わり。 それが、明治時代になると都会では農業生産が少なくなり農業生産県から持ってくるシステムができた。 食糧自給、地産地消って言ってるけれど、東京で見たら絶対無理。東北や、北海道、九州とかいろいろあるから日本全体で見たら食糧が回ってる。 誰が、九州から事情があって本州に食糧を持ってきてくれない。ということを言うだろうか? でも世界で見たら、そういう意見が多い。 ・・・ 将来、黒船来航みたいな大きい出来事があって世界が一つになると都会の国、農業生産の国、工業の国、とかとか地域で分担して助け合う形ができるかもしれない。 ・・・ それには、民族、考え方、文化が全く違う人たちをまとめないといけない。 それには、信頼、信用、愛、なんだろうと思う。

恩返しのインフレ

ずっと前、気を使うことのインフレを思った。 お歳暮とか、お中元とかで。 もらったものより良いもの、高いものという気持ちがインフレしていくこと。 そのうち、もらう方が重たすぎと感じてしまう。バブル崩壊のようなもの。 で、そんなにも気を使わなくても良いのに。という気持ちになった。 ・・・ それが、恩とか、愛とかだったら・・・。 もらった恩、愛を周りに渡す。 そしたら、どんどん広がって良い世界になる。 父が言った。 恩はもらった人に返せないけれど、他の人に渡せる。 恩送り。 そんな世界になりますように。