Skip to main content

Posts

Showing posts from 2013

Last day of 2013

It's about to finish 2013. Thank you so much for your advise and concern to me. It helped me a lot. I have experienced a lot. I hope I will be having nice experiences. I hope too you will be having beautiful days. I wish everybody in the world will be having happiness and peace. Bye bye 2013. Welcome to 2014:-)

大晦日

2013年も本日でおしまいです。 1年間いろいろ助けていただいて有り難うございました。 イネを始めて6ヶ月。 ここ最近で、一番長いような6ヶ月でした。 いろんなことを試してみる良い期間でした。 来年は、引き続き試してみて、試したことが少しでも形になっていくような期間であってほしいです。 … たくさん種まいて、たくさん育ちますように。

バナナ危機

現在、私たちが食べているバナナには種子がありません。 どうやって増やしているのでしょう。 バナナの木は脇から子どもバナナの木が生えてきます。 それで、ずっと更新しています。 大規模なところは組織培養かなにかで大量に苗を作っているのだと思います。 親のクローンです。 だから、そのバナナに感染する病気があっという間に感染します。 今、フィリピンではなんちゃら菌(名前を忘れてしまいました)がバナナに感染して問題だと友人から聞きました。 その菌か違った菌かは不明ですが、 Fungus threatens top banana 世界中で大変っぽいです。 病気(フザリウム菌)に強い突然変異体の組織培養や強い野生種の遺伝子を入れる研究がされているそうです。 … 同じDNAのバナナ体ということが問題だと思うのですが、他の果物や野菜でも似た状況だと思います。 ソメイヨシノも日本中同じ親の樹だそうです。 野菜は大企業が作った大量にF1品種を毎年毎年購入して生産しています。 同じ性格だと管理が楽なのですが、 やっぱり多様性というのが大事なのでした。

化学肥料撒くと…

昨日、灌水のための水が出ずでした…。 今朝はなんとか出ましたが。 … 先日、撒いた尿素の途中経過です。 上の写真が、撒かなかった田。 下が撒いた田。 葉の色が全然変わっています。 化学の力です。 窒素。 この差がどういう結果になるのかはわかりませんが・・。 … 全体的にイネがなんだかブワっと強い感じがします。 今回は、疎植でしかも一株あたりの苗本数が少ないです。 どういう結果になるか。

食品偽装と食の安心

中国:ウォルマートにまた偽装販売、「キツネ肉」を牛肉として販売 かわいいものだと思ってしまいました。 キツネの肉でも処理すれば臭みが消えるそうですが。 生鮮食料品は偽装しにくいですが、加工品はやればいくらでもできる感があります。 提供する立場の人たちがきちんとしないといけません。騙そうとしてはいけません。 が、食べる人もわからないといけません。 私は、ちょっと良いお寿司屋さんに行っても、ねたが何の魚なのかわかりません。そんな人が、良いもの食べても良いのかどうかというのがあります。騙されても仕方がありません。 ニワトリのヒナかと思って食べたらカエルでした。 世界には何が入っているかわからないおかずがたくさんあります。 味が濃かったら、何が入っていてもわかりません。 … まだ、原料が違うならわかるかもしれません。 農薬とか、遺伝子組み換え、目に見えない部分ではどうしようもないです。 食料の安全と安心はなんなのかと。 法律はあっても抜け道がある。 結局、人次第なのかと。 … 日本にもいろいろな問題はありますが、日本は安全な国です。 農薬も使用基準が厳しいし、遺伝子組み換えなど表示義務があります。 加工品に対しても、原料をたくさん書いてくれています。 … この国は何を食べているかわかりません。 … 私の生産物は安心して食べてください。 :) と言えるくらいに生産して買ってもらいたい…。

農地で藻

農地で藻を大量生産 バイオ燃料に 藻のバイオ燃料の話。 数年前から、記事では見ますが。 農地で藻をバイオ燃料用に生産する実験です。 "…バイオ燃料を巡っては、大豆やサトウキビが食料価格の高騰を招くおそれがあることから、食用でない藻を活用する研究が世界各国で進められています。…" 今のところ藻は食べません。未来では栄養価の高い食料になっているかもしれませんが。 農地を使うことが食料生産と重なってしまいますが。と思ったのです。 耕作放棄地なので良いのかどうか。 藻を生産してると土が良くなっていくのなら良いのですが。 そもそも藻なんてどこでも生きていける気がします。 汚い川の方が繁殖しそうな気がします。 しかも、川がきれいになりそうな。 … 持続可能な仕事をするのは良いですね。

有機であるかちょっとくらい良いのか

短粒種が出穂してしまった件。 そのままにするか、肥料をやって大きくするか。 無駄に難しい問題だと思ってしまいました。 まず、肥料(尿素)をやったところで、収量が上がるのかということ。 出穂してるのに。まだ出穂していない株もありますが。 尿素は1,000ペソ強。短粒種をもし50ペソで売ったなら、200kg収量アップしないといけません。今の状態より。 面積は1,000㎡強。 はっきし言って全くわかりません。 もし、与えたことで収量が上がって売り上げが上がったとします。 次の問題点。 有機であるべきかちょっとくらい妥協しても良いのかという点。 化学肥料で収量が上がります。肥料コストが下がります。(現時点では) 農薬をやることで病虫害のリスクが下がります。 無農薬無化学肥料でやると。 強い化学物質をやらない方が自然に近いです。 比較的安全な食料を生産できます。 有機と言って付加価値が付きます。 その代わり、コストが上がります。 … 農業の目的はなんなのかという点で考えてしまいました。 結局そこになるのかなと。 私、稼がないといけないので。その部分で商売でなければなりません。 その上で、農業とは。 食料生産です。 世界の人たちのために食料を生産する仕事です。 その点で言うと、収量が一番大切です。 そこから、どんな食料でも良いのかというと。 毒を売ってはいけません。 安全でなければいけません。 その点から言うと、無農薬、減農薬、無化学肥料、減化学肥料、である方が良いのでしょう。 食べてくれる人たちが信じてくれないといけません。安心なのかどうか。 難しいです。無農薬無化学肥料の方が安心感は強いです。減農薬減化学肥料よりは。 さらに言うと、食べて健康になるような食料を生産したいのです。 … 無農薬無化学肥料が良いっぽいのですが。 最初に戻り、私、稼がないといけません。 最低限の化学肥料は使っても良いのかなと・・。 科学の力は大きいです。 科学的に言うと、無化学肥料でも、化学肥料を使っても作物が吸収する窒素態は同じやし…。多すぎると作物体に残りますが・・。 と言ってみたり・・。 … ということで、短粒種に対して尿素を撒きました。 これで、投じた分、収量上がってくれれば良いですけど。

ヒナのお引っ越し

ヒナが育って約2週間。 活発な子らです。 本日、外へ引っ越しました。 外の世界を発見中。

穂が出てしまいました。

短粒種はもうすでに穂が出てしまっています。 田植えから20日。 早いですねぇ。 どうしよう…。 … 日長が短いのかもしれないです。 … フィリピンの品種は元気に育っています。

地球は寒くなっていくようです

一昔前から温暖化、温暖化と言われていました。 一部の地域ではそうなのかもしれません。 北極、南極では違うようです。 And now it's global COOLING! Return of Arctic ice cap as it grows by 29% in a year by Mail Online 氷冠の面積が増えているようです。 また、南極の海氷面積も増加しているようです。 南極の海氷面積増加、その意味は? by National Geographic … 二酸化炭素で熱が地球にとどまって気温が上がることもあるでしょう。 しかし、この寒冷化は太陽が関係しているらしいです。 太陽の活動が弱まった。黒点の数が減った。らしいです。 太陽活動に異常―黒点や磁極反転に異例の現象 by WSJ.com … なんだかいっぱい書かれていますが、結局 北極と南極で氷の面積が増えている。 太陽がなんだかいつもと違うらしい。 だということしかわかりません。 そこから、データを元に地球は寒冷化に進んでいるらしい。 ということでした。 黒点の数は最近しか計ってないと思うし、 自然はいろいろな要因のバランスの上で現れている。 … きっと、これからの気候はいつも"異常"なんだと思う。

食べ物で管理される世の中

になりそうな記事。 農地バンク法が可決・成立 from 脱原発の日のブログ の途中から。 "…これだけでなく、先日上田のワークショップに参加した友人から 「自家採取をやめるように行政から指導があった」との情報が入りました。…" "…アメリカにはFood Safety Modernization Actがあり、 最初は全面的に(家庭菜園も含む)自家採種、販売を禁止するものでした。罰則は懲役10年です。…" 自家採種禁止について from ナチュラルシードのブログ こわいですねぇ。 家庭菜園が違法になります。 食糧が管理される世の中になるそうです。もし、こんな法律ができると。 しかも全世界同じ食糧で。 大きい種苗会社の種子を使って、大きい農薬、肥料会社の商品のプログラムで生産された食糧。きっと大規模農場で格安で生産されるのでしょう。 もしくは、世界的に食糧飢饉になって配給制になるのかもしれません。 どっちにしても、食べ物を管理されてしまいます。 遺伝子組み換えが嫌とか多様な食生活とか消えてしまいます。 … 大量生産の現場では、そんなことがあるようです。 タマゴ生産はまるでニワトリはタマゴを産む機械のよう。 全てが管理されて、死ぬ日まで予定されています。 雄は即、いなくなります…。 そんなことをしているから私たちは安いタマゴをたくさん食べることができます。 たくさん。必要以上に食べています。 そして病気になってダイエットします。 変な世界です。 大量消費の世界です。今。 … 良いものを食べると少しで済みます。 例えば、安いジャンクフードを食べまくってもなんだかまだ食べたくなることがあります。 でも、高級レストランでは少しでもおなかいっぱいになります。 雰囲気もありますが、きっと原料が違うのでしょう。 数値に出ないエネルギーなのか命の重みなのか。 … 食べ物が管理されるとそんなことまで言えなくなってしまいます。 … 戦後、アメリカは日本に将来、小麦や牛乳を売りたいから給食をパン食、牛乳にしました。 3つ子の魂100まで。 フィリピンでもパンは良く食されています。 朝ご飯やおやつで。 … 世界でいろいろなものが行き来するから、私たちはいろいろなことが経験できます。いろんなものが食べられます。 … なんでもいろいろ変わっていくけれ...

日本農業の世界が変化中

農地バンク法が可決・成立 from 脱原発の日のブログ 友人より教えていただいた記事。 いろいろ書かれてありますが、農地バンク法から。 農地中間管理機構(農地バンク)の設立のための法案。 各都道府県に置かれる組織。 そこが農地を借り上げ、集約大区画化した上で、 専業農家や農業法人など、やる気のある担い手に貸し出す。 この組織は借りた農家と所有者の仲介役。 … 所有者のわからない農地も含めて集めるようです。 きっと、JAが担保にしているものも含まれるのでしょう。 借りる方も日本人に限らずなのでしょう。 私が日本で農家になりたかった時にあれば土地を借りるのが容易だったかもしれません。 他の問題も多かったのでやっぱり大変だと思います。 村社会とか販売とか。 そんなの関係ないくらい大きくしてしまうと良いかもしれないです。農業法人とかとか。 … なんでも合理化されてしまう社会なのですね…。 世知がない世の中ですな。 … 最初の記事中には、アメリカでは種子も管理される法律が通されそうになったとのことです。 それは、また後で。

薬剤耐性菌

抗生物質に強くなった菌。 薬物耐性菌。 病院だけでなく、畜産でも問題になっているらしい。 同じ微生物なので、当たり前なのだけれど。 きっと、名前のない微生物たちも同じなんだろう。 家畜への抗生物質投与にガイドライン、米FDA 耐性菌懸念で 記事内では、人間への菌に対して耐性ができるなど問題がある。と言っている。 食の安全から見ても問題になるんだろう。 どんどん強い抗生物質を与えることになる。 大きく言えば、除草剤に対しても、殺菌剤、殺虫剤に対しても同じことが言える。 耐性ができて、新しい薬剤ができて。 商品開発大変だけれど、良い商売だなと思う。使う方は使わないと不安になる。効かなくなってると良く聞くし。 こうやって耐性がどんどんできてしまうと、強い薬を作る。また耐性ができる。 いたちごっこである。 その内、ずいぶん昔の抗生物質が効くことになるのかもしれない。 … ラウンドアップ耐性がある雑草も出てきている。 … もともとの生物が持ってる免疫が重要になってくる。 健康第一。 … 薬が悪いわけではないけれど、なるべく頼らない工夫をしないといけない。 … 自業自得ではないけれど、自分が行なった行為が巡り巡って自分に帰ってくる。

4時だけど

虹。 … 同じネタばかり使っていますが…。 今日の虹は田面にも映っています。 … 除草中。 ほっと一息。

発酵肥料

イネも根付いてそうだったので、肥料をやりました。 米ぬかで作った発酵肥料。 肥料ちゅうくらい効くのかわかりませんが…。 … 今期、短粒種も育てています。 少しだけですが。 日本と時期が違うのでどうなるか不明…。

子は育つんだけれども…

毎日、毎時間心配でなりません。 餌ちゃんと食べてるか。 水をちゃんと飲んでるか。 寒くないか。 暑くないか。 病気になっていないか。 … 前は小さくても地面を掻いていた。 それを今見てないと、親がいないからわからないのだろうか。と心配したり。 親がいなくても大丈夫なのだろうかと心配したり。 地面を掻いていたらほっとしたり。 一喜一憂が多すぎる。

我が家にニワトリがやってきた

ヒナがやってきました。 102羽。 大きくなって食べられてしまうのですが…。 かわいくて仕方ありません。 ベジタリアンになろうかな…。

Rice Planting

We starts rice planting today. This season, we plant ca. 5,000 square meter. This is my 2nd season for me. I do my best to harvest well for after 3 months. This season in this area, it's hard to irrigate. It's dry season. ... I feel I start new season when I see field which is filling water and rice plants newly planted.

ソルガム生育中

一度雨が降ってくれて順調に生育中。 ちょっと播種時に撒き過ぎたのですが…。 … なんとかなるでしょう。

Preparation for rice planting

田植えがせまってきました。 田んぼの準備もあともう少し。 苗も順調に生育中。

雲の向こうに虹

気がついたのは初めてかもしれない。 雲の向こうに虹。 … 今日も陽が暮れてゆきます。

Rice Seedling

Even if parents are not around, children are growing. only 2 weeks, they are growing so much. They will be transplanted next week.

Weeding for onion seedlings

Weeds are strong. I am removing weeds for onion seedlings. If you don’t care safety for foods, you can use herbicide. It’s easier, but might be affecting to us and the nature. Onion is growing slowly, but growing surely.

ニワトリさん

つらいとき、癒されます。 … なんでだろう。

紅葉

Autumn in Japan. Leaves are getting yellow and red :))

Onion Seeding

タマネギの種まき。 種をまくだけでなんだか満足した気分になってしまいます。無駄に。 敵は動物。ニワトリ、犬がやってきます。 他にもいろいろな動物が…。

Sorghum seeding

I broadcasted sorghum seeds. The harvests will be used for feed of chicken. Seeds are already mixed with soil.

Seed Bed

おコメの隣でタマネギの苗床作り。 とうとう、小型管理機の導入です。借り物。 野菜畑っぽい土になっています。

おコメ播種

やっと始まりました。おコメ2期目の播種。 今期は、乾期なので水の問題があります。 5,000㎡くらいコメの作付けをします。

Land Preparation

Fortunately, we didn’t have damage of the big typhoon. We are applying organic fertilizer. We need much more sacks compare to chemical fertilizer. It is very important for producing quality foods.

来た道、行く道

用水路作り。 一番奥からここまで。 あとこんだけ。 体を使った農業をやってます。 … ぎっくりした…。

人生

明日まで生きられるなら何をしますか? 1週間生きられるなら何をしますか? 1ヶ月生きられるなら何をしますか? 半年生きられるなら何をしますか? 1年生きられるなら何をしますか? 3年生きられるなら何をしますか? 5年生きられるなら何をしますか? 10年生きられるなら何をしますか? 20年生きられるなら何をしますか?

おにぎり

我が家のお米はおにぎりが作れます。 フィリピンでは稀なことです。

Milling Station

フィリピンの精米所はこんなところです。 ここは小さいところだと思う。 精米1kgに2.3ペソかかります。 くず米、米ぬかは持って帰れます。 今回は48.5kg精米しました。 28kgの白米。 14kgの米ぬか。 少しばかりのくず米になりました。 米ぬか、くず米は鶏さん用。 右から入ってワラとかふるいで除きます。 真ん中を通って上へ行き、 緑のところ内部で精米中。 左の白いのは白米です。 エンジン一つ。単純設計です。

1st cook

  お陰さまでご飯になりました。 今日も1日中お天気で昨日収穫したお米は乾燥し、精米してみました。 まだ、水分が多くて割れてしまったけれど。 おいしい品種なのでおいしいのですが・・。 フィリピン米にしてはもちもちが強くて良いです。 おいしいご飯は冷めてもおいしいかが基準だそうな。 … 天の神さまにお供えします。 有難うございました。

天の神さまの言うとおり

お天道さま、有難うございます。

Drying

収穫が昨日、ほぼ終わり、気が抜けていました。 乾燥させないとせっかくのお米がカビ生えたり芽が出たりしてしまいます。 天日干し。 運良く、今日は晴れ。朝雨だったけれど、良かったです。 広げて混ぜて。 運良く、雨も来ずに夕方片付けました。 明日も晴れますように。 … 乾燥させることで保存できます。でも重量は10-15%減ってしまいます。 高く買ってもらわないと・・。