フィリピンで仕事をしていると話すと、フィリピン人のほとんどの人は言います。
フィリピン人は日本へ仕事をしに行って日本人はフィリピンに仕事に来る。と。
なんでだ。ということなのですが、簡単に言ってしまうと
フィリピンのほうがおもしろいし、日本のほうが大変。
ということになってしまいます。
フィリピンのほうがおもしろい。という理由を考えています。
結構自由。型にはまらないものに対してもおおらか。
発展する部分が素人目に見ても多い。
基本的に人が良い。
が思い浮かぶところです。
日本が大変というのは。
収入が大きいけれど支出が大きい。
何を始めるにしてもいろいろ大変。技術とか手続きとか。なんにしても。
型にはまらないことに対して非常に厳しい。
それでも、日本は生活しやすい国です。
なんでも整っています。
電車、道路、商品、サービス。
役所でも、誰に聞いても同じ答えが返ってきます。
けがや病気になっても保険がかけられていて気軽に病院に行けます。
年を取っても年金という制度があり、多少安心です。
ほとんどのことに対してフィリピンより生活がしやすいわけです。
それでもフィリピンが良いというのはなぜなのでしょう。
日々、自問自答しています。
考えれば考えるほどに果たして良かったのか。というものが出てきます。
今は若くて元気だけれど、年取ったらどうするのか。
親の面倒を見なくてはいけないとき、どうするのか。
子どもの教育はどうするのか。
大体のことは、お金で解決する問題が多いので、それを稼げば良いだけということになってしまいます。
それでも、フィリピン経済の中で仕事をしているので世界から比べて賃金が非常に低い国でどうしていくか。賃金が高い日本では考えない事項です。
日本人はフィリピンに来るとなんでも安いといいます。日本円で換算して日本の感覚で見るからです。
本当は非常に物価の高い国なのです。
その中で生きていくにはどうすれば良いのか。
やはり安いものに手を出さなくてはいけません。
だからフィリピンでは商品の価格が非常に重要になってくるわけです。
安いということが選択肢の重要な部分なのです。
そこを良いものに付加価値を付けて高く売るというのは結構大変なことなのです。
でもそこが、フィリピンで仕事をすることの面白いところの一つでもありますが。
…
世界が小さくなっている時代にどこに住んでも大体同じだと思います。それがグローバル化なのですが。
それでも、地域によっていろいろ特色があります。それのどの部分が好きでどの部分が我慢できるか。
それだけだと思います。
フィリピン人は日本へ仕事をしに行って日本人はフィリピンに仕事に来る。と。
なんでだ。ということなのですが、簡単に言ってしまうと
フィリピンのほうがおもしろいし、日本のほうが大変。
ということになってしまいます。
フィリピンのほうがおもしろい。という理由を考えています。
結構自由。型にはまらないものに対してもおおらか。
発展する部分が素人目に見ても多い。
基本的に人が良い。
が思い浮かぶところです。
日本が大変というのは。
収入が大きいけれど支出が大きい。
何を始めるにしてもいろいろ大変。技術とか手続きとか。なんにしても。
型にはまらないことに対して非常に厳しい。
それでも、日本は生活しやすい国です。
なんでも整っています。
電車、道路、商品、サービス。
役所でも、誰に聞いても同じ答えが返ってきます。
けがや病気になっても保険がかけられていて気軽に病院に行けます。
年を取っても年金という制度があり、多少安心です。
ほとんどのことに対してフィリピンより生活がしやすいわけです。
それでもフィリピンが良いというのはなぜなのでしょう。
日々、自問自答しています。
考えれば考えるほどに果たして良かったのか。というものが出てきます。
今は若くて元気だけれど、年取ったらどうするのか。
親の面倒を見なくてはいけないとき、どうするのか。
子どもの教育はどうするのか。
大体のことは、お金で解決する問題が多いので、それを稼げば良いだけということになってしまいます。
それでも、フィリピン経済の中で仕事をしているので世界から比べて賃金が非常に低い国でどうしていくか。賃金が高い日本では考えない事項です。
日本人はフィリピンに来るとなんでも安いといいます。日本円で換算して日本の感覚で見るからです。
本当は非常に物価の高い国なのです。
その中で生きていくにはどうすれば良いのか。
やはり安いものに手を出さなくてはいけません。
だからフィリピンでは商品の価格が非常に重要になってくるわけです。
安いということが選択肢の重要な部分なのです。
そこを良いものに付加価値を付けて高く売るというのは結構大変なことなのです。
でもそこが、フィリピンで仕事をすることの面白いところの一つでもありますが。
…
世界が小さくなっている時代にどこに住んでも大体同じだと思います。それがグローバル化なのですが。
それでも、地域によっていろいろ特色があります。それのどの部分が好きでどの部分が我慢できるか。
それだけだと思います。
Comments