フィリピンに来てもう3ヶ月。生活もだいぶ慣れてきて言葉あんましな割りになんとか小さい問題とか乗り越えれるようになってきた。それとともに疲れたり手抜き始めたり。いろいろやることあってがんばらないかんねんけど自分に甘えて楽したり。ほんとは全部初めてで気引き締めてがんばらないかんのに。プロジェクト成功させないかんし。 最近1日がめちゃ早い。なんでか。前は1週間が長くて日曜日が待ち遠しかったけれど。しんどかったから。今は、すぐ1週間過ぎる。ふふんってあっとゆう間に。その1週間何してたかっちゅうたら普通に過ごしてたり。 きっとたるんできたんと思う。フィリピン生活とフィリピンプロジェクト。自分の中で。あと、おなかも・・・。 それやからなんかわからんけど、今ふと思い返してみると、最近、がんばったなぁとか満足したなぁとかない気がした。 それとあいまってか、知り合いの人の言葉が心に留まった。彼は、般若心経毎日読みなさいと。坐禅くんで煩悩を吐き出しなさいと。 あぁ。と思った。最近、一人でいるときはだらだらしてたなと。なんも考えずにだらだらインターネットで遊んでたり。別にインターネットが悪いわけではないけれど。 んで思った。そんなことで良いのかと。もっと自分を高めないといかんのやないかと。自分を見つめなおして、周りをじっくり見つめなおして。 そんなことをふらふら考えてたら思った。仏教って自分の中に何かを見つけようとしてる気がした。キリスト教はなんだか神さまとか外の世界に何かを求めたり探したりしてる気がした。それだけ。 それと、なんか制限することが重要な気がした。食事・・・ それもあるけれど、例えば、ご飯食べるとき日本やったら、箸を使いなさい。手でお茶碗持ちなさい。とかとかいろいろ制限があると思った。そんな制限が文化を作ってると思った。なんとなく。茶道も。ぜんぜん知らんけれどただ飲むんやなくていろいろ形を作ってそれにはめて制限することで道としてできてるんと思う。最初に始めた人ややこしい飲み方してと思ったこともあった。 それと同じように、心も何か制限することで高いとこへ行けると思った。それが、般若心経であったり坐禅であったり。あと、ふと思ったのは、雨ニモマケズ。宮沢賢治。我慢強いって言ったら良いのか素朴って言ったら良いのかなんていったら良いのかわからないけれどあんな人になりたい。なんだかきれ...
Ein Brief für dich, wer irgendwo in der Welt wohnt