Skip to main content

Posts

Showing posts from July, 2007

Es ist egal...2

フィリピンに来てもう3ヶ月。生活もだいぶ慣れてきて言葉あんましな割りになんとか小さい問題とか乗り越えれるようになってきた。それとともに疲れたり手抜き始めたり。いろいろやることあってがんばらないかんねんけど自分に甘えて楽したり。ほんとは全部初めてで気引き締めてがんばらないかんのに。プロジェクト成功させないかんし。 最近1日がめちゃ早い。なんでか。前は1週間が長くて日曜日が待ち遠しかったけれど。しんどかったから。今は、すぐ1週間過ぎる。ふふんってあっとゆう間に。その1週間何してたかっちゅうたら普通に過ごしてたり。 きっとたるんできたんと思う。フィリピン生活とフィリピンプロジェクト。自分の中で。あと、おなかも・・・。 それやからなんかわからんけど、今ふと思い返してみると、最近、がんばったなぁとか満足したなぁとかない気がした。 それとあいまってか、知り合いの人の言葉が心に留まった。彼は、般若心経毎日読みなさいと。坐禅くんで煩悩を吐き出しなさいと。 あぁ。と思った。最近、一人でいるときはだらだらしてたなと。なんも考えずにだらだらインターネットで遊んでたり。別にインターネットが悪いわけではないけれど。 んで思った。そんなことで良いのかと。もっと自分を高めないといかんのやないかと。自分を見つめなおして、周りをじっくり見つめなおして。 そんなことをふらふら考えてたら思った。仏教って自分の中に何かを見つけようとしてる気がした。キリスト教はなんだか神さまとか外の世界に何かを求めたり探したりしてる気がした。それだけ。 それと、なんか制限することが重要な気がした。食事・・・ それもあるけれど、例えば、ご飯食べるとき日本やったら、箸を使いなさい。手でお茶碗持ちなさい。とかとかいろいろ制限があると思った。そんな制限が文化を作ってると思った。なんとなく。茶道も。ぜんぜん知らんけれどただ飲むんやなくていろいろ形を作ってそれにはめて制限することで道としてできてるんと思う。最初に始めた人ややこしい飲み方してと思ったこともあった。 それと同じように、心も何か制限することで高いとこへ行けると思った。それが、般若心経であったり坐禅であったり。あと、ふと思ったのは、雨ニモマケズ。宮沢賢治。我慢強いって言ったら良いのか素朴って言ったら良いのかなんていったら良いのかわからないけれどあんな人になりたい。なんだかきれ...

Trading Center

Hier ist ein Markt in der nähe mein Wonung. Hier ist 'Markt'. Aber es gibt mehr mensch als Gemüse... People borrow that Place. Then They sell vegetables. and Buyer comes. z.B. käufer von Supermarkt, von Laden u.s.w. We can also buy Gemüse. 今日和。今日はマーケット。ここは家の近くのマーケットなんやけどマーケットなのに人のほうが多い。野菜より。 ここにスーパーの人とか八百屋さんの人とか普通の人とかが買いに来てるらしい。混雑しすぎ。

A-

here, in Baguio, There are a great number of Korean Today i found some Korean. All of them use Brille. The Brille are same mine. Some times I doubted Korean... Maybe Because of Brille... 眼鏡変えようかな・・・ Schade・・・

Es ist egal...1

人って進歩してるんかなと思うことがある。なんでかってゆったら、例えば、会社で年配の人たちが持ってる経験、勘そのほかいろいろ。そんなのを若い人たちがちゃんと受け継いでるかと思うとそうでもない気がする。 100%受け継げばその会社は技術を維持できるし、100%以上やと進歩すると思う。けれど100%以下やったらいつかはその会社は技術が廃れてしまうと思う。そう考えたとき、人って進歩してるんかなと思う。いろんなものが開発されて生活も便利になっていろんな本もあっていろんな技術は増えて進歩してるとは思うけど、文書とか形では残らない部分は進歩してるかわからない。 そんな部分が文化ってゆうならば、昔のほうが高い文化水準があったように思う。今まだ若いけれど親とかじいちゃんばあちゃんの能力を、料理とか知恵とか、100%受け継げるかと思うと無理な気がした。そんなのが、何世代も続けば昔の文化はすさんで行く気がした。 昔の人すごいもん。人力で棚田作ったり、いろんな道具発明したり。棚田、石探すのも大変やし持っていくのも大変と思う。今の人は絶対にできない。道具も使いやすい形ですごいと思う。家の形とか材料とか。いろんなこと。昔の人みんなないものから今あるものの中から工夫して作ったんやと思うと今、自分が同じようなことできるかと思う。 そう、それでこんな風に歴史が進んでいくならば100年後とかそれ以上したら今でゆう昔の技術はもしかしたらなくなってるかもしれないし、また新しい技術が出てきてると思う。そしたら、今ある知識とか技術は昔から生き残ってるものでそのほかに受け継いでいくことができんくなった知識があってもおかしくないと思った。 星の力とかとか・・・ あぁ、昔の人すごいな。それだけ。

Jeepney

I introduce this car. his name is Jeepney. There are so many in Philippines. At morning and evening, there is always Traffic... Scheisse... They are like a Bus. We can ride maximum 20 people. But Passenger can drop everywhere. Jeepney has a way. If you want to drop, you say just Para or knock Jeepey's Ceiling. About Payment We hand to Driver, if you ride back, you hand near passenger.you should say Bayat. then your money go to driver. and you can get change also. Das Geld kommt zurück. It is very interesting for me. I like that. Because If the money go through me, I feel friendry with some passengers even if i dont know them. フィリピンの街中をにぎわせているこの車。ジプニー。もともとアメリカの軍の車らしいけれど今は、人のために役にたってます。 バスみたいなタクシーみたいな働きをしています。最大20人乗り。ぎゅうぎゅうづめ・・・で彼が行く道どこでも降りることができます。paraって言ったり天井ノックしたり。しかもお金の払い方はバケツリレーみたいに後ろから前へお金手渡し。一番前の人がドライバーに渡します。その時bayatって言う。で、おつりもバケツリレー。これに参加するとなんかみんな知らない人なのに一体感があるような感じがして少しうれしい。 お客があんまりいないときは歩道に止まってる人を見たらクラクション鳴らして乗せようとする。から、空いてるときはなかなか目的地まで行けない・・・ ドライバーはお金回ってきたら運転しながら受け取っておつりも渡...

Rühren

hallo,wie geht's? Hast du in Deutschland Präparat rühren gemacht? es ist komisch Party... aber ich mag das. Today I mixed watter. but not präparat... I'd like to apply Fertilizer to Tomato. but we put weeds for mulching. so we tried with watter. Result? später... This week passed too fast... already Thursday... 今日、rührenしました。別にdemeterとゆうわけではないけれどやってるとき思い出した。あの頃は1時間くらい。今思うとkomischやけど楽しかったし、大好きです。宇宙から力がやってきて水が温かくなるねん。Sonneの力をイメージしたり。みんな元気かなぁ。 今回は1-2分だけ。宇宙からの力入ったかなぁ・・・ 化成を水に溶かして液肥っぽく使いたかったのでrührenしました。トマトに追肥したかったけれどマルチ(草)してたので。

Unser Arbeit

Hallo, Wie geht's? This is our Work. Sometimes we curtivate Fields. It's not large Field. But I have done first time in large Field and long time. I got very tired... und hatte rückenschmerzen... But it's better for my fatty belly. and It's the best to drink Beer after Working. We have none Machines now. So we have to use ourself. Even if we bring 50kg Sacks of Chicken dang and Compost, We bring with our body. then We have to go down slope. I cannot... but they, Filipinos, can bring. They are very strong. In Twice Picture, They are our Project Staff. I'm working with them. They are very kind and help me a lot. どもども。今日和。今日は、scheiße Englischを書いてみました。英語の練習。でも大したこと書いてない。とゆうよりも書けない… フィリピンでたまに畑耕したりするけれどこんなに広いところをこんなに長い時間耕うんしたことなかったからめちゃしんどい。しかも腰痛気味…でもメタボリックな体にはちょうどよいと思う。しかも仕事のあとのビールは幸せ。ほかに、コンポストとか鶏糞を50kgで運んだり。坂下りないといけないのに無理。足腰そんなに強くないので。鍛えられてます。 あと、プロジェクトスタッフ。みんな親切でよく仕事してくれてめちゃくちゃ助けられています。ありがとう。

Meine Wohnung

ところで、今住んでるところは、フィリピン(1)のルソン島の北のほう(2)。 BenguetのBaguioの近くのLa Trinidad.標高1500mのところでフィリピンらしからぬ涼しいところ。 で、そこにはStrawberry Farmってゆうところがあってイチゴの産地になってるん。ほかにもここはレタスとかキャベツとか高原野菜の産地。 で、家はその畑の真ん中(3)に住んでいます。 周りにあるのは畑のみ。レタス、キャベツ、ネギ、イチゴとともに生活しています。人里離れたところでのどかで良いところ。このアパートはなんだか今年できたらしくて、まだ郵便屋さんがここの住所知らないらしい…しかも、電話線もないので音信不通。この間internetつないだのでメールができる。Gott Sei dank. Grüß Gott. Wie geht's? Ich lebe in Philippines jetzt. Hier ist in La Trinidad, Benguet, die nähe Baguio steht. Es ist kühl hier, weil hier 1,500m über dem Meeresspiegel. steht.und es gibt hier Strawberry Farm. Es ist viel Gemüse gebaut, Eissalat, Chinakohl, Lauch und Erdeberre. Denn Meine Wohnung steht mitte in das Feld. Die Wohnung ist seit letzt Jahr. Es ist noch neu. Postman kann nicht hier finden... Und es gibt kein Telephon auch... Aber I hatte Internet. Also Ich kann endlich Internet benutzen. Gott sei Dank.

Regen

こっちの雨はひどい。いきなしやってきて1時間くらいずっと土砂降り。朝晴れてても昼からどんよりした雲がやってきてあっとゆう間に豪雨。こんなのがほぼ毎日。こんなに降られると傘持っててもびしょびしょなるしあきらめもついてしまう。 ここは山の上なので道にどんどん雨が流れ込んできてすぐに川みたいになってしまいます。 で、やからなのかこっちの人はほとんどスリッパが外履き。manchimalでスーツ+スリッパの人もいる。フィリピンスタイル。 で、畑で耕したり仕事するときは裸足。慣れたら苦にならないけれど。 それで、ずっとすごしていたある日、久しぶりに靴はいたらなんと歩き心地が良いことか。靴は偉大な発明品だと思った。歩きやすい。 話は戻って、雨。最近雨期なのに2日雨なし… ここは、6月から10月くらいまで雨期らしく3月から5月が一番暑く夏らしい。7月8月は台風シーズンでよくやってくるらしい。停電なったり洪水なったり。