まだまだ予定の準備がうまくできない中、なんとか進めています。
だんだん雨季が変わってきているのかもしれません。また雨が止まりそうな気配です。
…
何でフィリピンで農業を始めたのか。
今一度、初心に帰らないといけない思いです。
…
フィリピンで生活しようと決めてフィリピンで農業を始めました。
フィリピンが好きだったからです。
どうして農業なのか。
おいしいものが食べたいというところから始まりました。
今は、安全で信頼できるおいしい食料生産とそこから生まれる食文化を組み立てていきたいと考えています。
そのための第一歩は生産です。
フィリピンの農業も変わりつつあります。機械化とグローバル化、経済発展、そして気候変動。
その中でどう技術を発展して持続的な産業とするのか。
そこから、貧困の削減、雇用の創出など社会的な発展も含まれていないといけません。
…
農業から派生する部分がたくさんありすぎて自分がどこに立つのか。
その上で自分が何をしたかったのか。
初心を見つめ直さないといけません。
…
それ以前に自分の家族の生活も安定させたいです。
Ein Brief für dich, wer irgendwo in der Welt wohnt
Comments