Skip to main content

Posts

Showing posts from December, 2012

雑感

ことわざって大事やなーと感じる今日この頃。 今、心にあることわざたち。 立つ鳥跡を濁さず 人の振り見て我が振り直せ 一寸先は闇 壁にモハメド、障子にメアリーさん ・・・ ご先祖さまたちの教訓が多いのでためになる。 いろいろ勉強しないと。

最後の朝(再)

今日はほんとの最後の朝。 2012年の。 ・・・ たくさんお世話になりました。 たくさん助けていただき、有り難うございました。 2013年もよろしくお願いします。 良いお年を。

年の瀬

なんだかんだでもう残り2日。 あっという間に過ぎ去る時間。 年とると月日があっという間に過ぎると言うけれど、将来はもっともっと時間が過ぎるのが早くなるのかと想像したらとんでもないなと感じた。 ・・・ フィリピンの年末年始はなんだか、クリスマスのおまけのような時間かもしれない。メインイベントの後。 今年は、29日が土曜日だったので、なかなか長い年末ではある。31日が月曜日で休みなので。 年始は2日から。3日からのところもありますが。 ・・・ 一年間有り難うございました。 お世話になりました。   13

Roots of Broccoli and Cauliflower

There are no club roots in our demo farm. We harvested big cauliflower.

Delivery 5th

文化の違いかなんなのか

わからないけれど、日本とフィリピンは全然違う。 特に思うのは、人に対する接し方。 日本は知らない人を警戒する。 こっちは、なんだか知らないけれど、よく近づいてくる。警戒心がない様。車で走っていても、子どもたちが手を振ってくる。 先日、友人から聞いた話。日本では子どもたちは大人が恐い。らしい。 そんな日本語の組み合わせは聞いた事がない。厳しいというのはよく聞くけれど、恐いというのはなかなか聞かなかった。 そんな中、思うのは、日本の社会はお互いを疑っているよなシステムを作っている気がする。 フィリピンは実際はどうかわからないけれど、外国人として見ているとお互い信じていることが前提で物事ができている気がした。

年末なのに曇り。しょんぼり

この木は何年ここに立ってるのだろうかと思った。 なかなか大きいので30年くらいかなと勝手に思う。 ずっと立ってて、町の変化をずっと見ていたんだと思う。 大きく変化しているこの町。 発展中というのはすごい変化だとわかった。 元気いっぱいの町。 昔の日本もそうだったのだろう。 ・・・ 6年間だけでも大きく変化している。 6年間だけ。 「だけ」じゃないかもしれない。 6歳年をとった。 自分だけじゃなく、みんな。 その中でも変化がある。 結婚した。子どもができた。 時間はとどまっていない。 ・・・ 6年間、どんなことをしてきたのか。 これからの5年はどうなるのか。 そんなことを思うと、虚無感を少なからず感じる。 それは、日本人だからかもしれない。 フィリピンだったらこの発展が続いていくものだと思ってしまう。 今日より明日は良くて、今年より来年は良い。 昔の日本みたいに。 でも、そんなことはない。 今日より明日が少し悪くなって、今年より来年は悪くなるだろう。 そんなこともある。長い歴史の中には。 ・・・ 国はおじいさん、自分はまだ若い。 このギャップがたまらない・・・。

0+1

0から1を創るのは極めて大変なこと。 大昔は0の概念がなくて、インド人が創ったそうです。 新しいことを始めるのは大変です。 1+1、2+1、あるものを増やすことも大変だけれど、方法が見えているから比較的易しいと思った。 でも、1+1+1+1+1+1+1+・・・・・・・・・・・・・・+1 ずっと続けることも大変なこと。 ・・・ 大変なことばかりでした。 ・・・ 一番楽なのは1+0でした。 14

Demo Farm - Mulching with Weeds -

We have a lot of weeds. we can use it as mulching for plants especially fruits vegetable. It can help moisture contents in soil. And also it will be organic matter, compost in the future.

Delivery 4th

Merry Christmas

友だちから頂いた。 ほんとはカレンダーをくれると聞いていたけれど。 おまけが大きく、驚いたので嬉しさ倍増。 ・・・ 長いこと居て、届いたものだと勝手に思いながら。 ありがとう。

最後の朝

かもしれないし、いつもの朝かもしれない。

Sailing,

I am sailing, I am sailing, Home again cross the sea. I am sailing, stormy waters, To be near you, to be free. I am flying, I am flying, Like a bird cross the sky. I am flying, passing high clouds, To be with you, to be free. Can you hear me, can you hear me Thro the dark night, far away, I am dying, forever trying, To be with you, who can say. Can you hear me, can you hear me, Thro the dark night far away. I am dying, forever trying, To be with you, who can say. We are sailing, we are sailing, Home again cross the sea. We are sailing stormy waters, To be near you, to be free. Oh lord, to be near you, to be free. Oh lord, to be near you, to be free, Oh lord. … My favorite, 15

Vegetable Delivery 3rd

Delivery Business

Stable Supply and Improve Quality

Starting in Madaymen, Kibungan. We are starting other project for marketing system improvement in Kibungan. We had meeting with motivated farmers. We discussed how supply continuously and improve quality for improving marketing system. The most important is continuous supply, then improving quality. So that buyers will appreciate the products. Consumers side, they need vegetable anytime when they want. Producers should adjust consumers behavior. … This project starts from farmers side to improve production technology to supply continuously.

石窯建設 最終日

無事、石窯が完成しました。 階段も作ってくれて、なかなかかっこいいです。 中身はこんなふうになっています。 現地にある資材、ココナッツの殻と皮を使って火入れ。 石が熱くなるようにがんがん燃やします。 石が熱くなって中が高温になったらどんどん炭が作れます(木材なら)。 ココナッツの殻と皮ではどうなるか。試行錯誤です。

石窯建設中 2日目

明日で完成予定。

石窯建設中

住みたい場所

こんなにも交通網が発達していて短時間で遠くまで行けて、どこでも行ける世の中になってしまいました。 世界にはいろいろな国があって、文化があって、景色があって、いろいろな環境があります。 で、どこでも人が住んでいます。 住めば都っていうからどこでも慣れれば生きていけるのだろうと思う。 けれど、やっぱり住んでみたいところはあります。 日本は自然、気候が素晴らしく好きです。 この間、日本を空から見たとき、四国が神々しく感じました。 素晴らしい土地だなと。 日本に住んでみたいと思う今日この頃。 17