昨年末から気温を取ることを趣味としてやっています。ラズベリーパイって面白いですね。センサーを使ってデータを収集するのみにしか使っていないので面白い使い方があれば是非とも教えていただきたいです。 ロボット作ったり、今流行りのIot農業など。 気温を取っていますが、結構寒いのです。日本の冬と比較すれば全く暖かいのですが、ここ熱帯では結構寒く、この時期風邪をひく人が多くなります。 日中、日が照っているところは汗ばむくらい暑いのですが、日陰に入り風に当たったいると涼しいのです。 夜にもなればタオルか何かかけなければ寒いくらいです。 こんなに過ごしやすいのはこの季節だけで3月にもなれば暑くてたまらなくなってきます。 そして、雨季になり、台風が来て、11月12月くらいから今の季節に入っていきます。 熱帯という雨季と乾季しかないと思われている地域でも日本の四季とまではいきませんが、気候の変化があります。