Skip to main content

Posts

Showing posts from August, 2012

Strawberry 30. August, 2012

今日は、町の職員がモニタリングしていました。彼は、農家といっしょにここを管理/指導しています。 葉にカルシウム欠乏らしい症状があったのでカルシウムを潅注しています。月曜日には葉面散布もしています。 定植して1ヶ月。

Monitoring Tublay Farmers

Tublay農家の見回り。 農家自身で堆肥を作ってるのを見るとうれしい気持ちになります。 大変な仕事だけれど大事な仕事。 木酢の効果も見たという話を聞きました。 ピーマンの葉がちぢれてたのが、木酢葉面散布で新しい葉がきれいに出てきたそうです。 ナス、トマトの苗もだいたい順調です。 3週間くらい太陽がなかったのでひ弱ですが・・・。 太陽に当たらないと葉が落ちるそうです・・。 カリフラワーも出芽しています。

眠れない夜だってあるんです。

誰だって。 人間だもの。

Strawberry 27. August, 2012

元々の品種、Festivalも花が咲き始めています。 結局、7月中旬に収穫が止まり、今咲き始めた花が実になるまで収穫できない状態だとわかりました。たぶん2ヶ月くらい。 新品種は、ちゃんと根がついたようです。でも、まだ虫とタマゴがあるのでしっかり防除しないといけません。 今日は、テレビが取材にきました。hanging Strawberry. ・・・ ABS-CBN. August 28, 5pm – 6pm

ジャックスライス

山の民の食事。 本名は知りませんが・・・。 いろいろローカルレストランがありますが、どこにもあるコンビネーション。 目玉焼きがのっかったご飯、野菜炒め(チャプソイ)、フライドチキンと、豚肉。 野菜も入っていてバランスが良い! レストランによっては、野菜の市場値段で野菜炒めの量が変動します。

辛いものを食べると痔になるので

食べ過ぎには注意・・・。

Demo Farm 25. August, 2012

雨がすっかり続き、レタスたちもだめになりました。 慌てず、土作りからしっかりするようにと専門家から話がありました。 確かに土からしっかり作らないと良いヤサイは生産できません。 名残惜しいのですが、いったん更地にし、土作りから始めます。 堆肥や炭など有機物を入れます。 トマトは雨よけの中、生長中。ウイルスにやられたりしているので注意が必要。フィリピンはトマトのウイルスが強い気がします。いつもやられてる・・・。 キュウリは2期目に植えたのが元気に生長中。若い時は長雨でも大丈夫なようです。収穫も始まりました。

国旗半掲揚中

先日DILG(Department of the Interior and Local Government)の長官が亡くなりました。 だから、半分下がった状態なのだそうです。 大統領が、決めるらしいですが、国の重要な人物が亡くなったときは国旗が真ん中までしか揚がらないらしい。 国をあげて喪に服しています。

Forming Association

今回の会議で、だいたいの作付け計画ができあがりました。 これからは、種まき、植え付けを計画に沿って進めていきます。 今回は、組合の役を決めました。 だんだん、組織が動いていきます。

イチゴ技術普及活動

先週、日本からお客さんが来ました。長野でイチゴの指導をしてきた人です。 4年前に、プロジェクト視察ツアーに参加していただき、Benguetに興味を持ってくれました。 プロジェクトのイチゴ、州のイチゴ試験サイト等を視察していただいたり、イチゴの技術に関する情報交換もしていただきました。 お忙しい中、異国の山奥にまで足を運んでいただき、有難うございました。

台風が横切っていきました。

台風に当たっていませんが、かすめていきました。 半日で、道路は川になりました。 雨が多いのか、排水が悪いのか・・・。

イチゴ新品種試験

元研修生圃場に新品種の試験のためイチゴを植えました。 日本で研修して、イチゴを上手に管理してくれます。 試験がうまくいけば、新品種を多くの農家に普及できそうです。

おじいさんイチゴ

何年もイチゴが生きているとだんだん背が高くなってきます。 木みたいに堅い部分。クラウンの下にできます。

泣きっ面に蜂

昔の人は上手いこと言った。 災難は続く。 良いときもあるし悪いときもある。 時としてそれが続く。

フィリピンの電気代

徴収が来てくれました。 今月ちょっと高かった・・・。 8.8320ペソ/kWh 今、1ドル=42.20ペソくらい。 そうすると、0.209ドル/kWh 各国の電気代比較 日本は0.20ドル/kWhより少し高い。 日本とそう変わらない電気料金。 フィリピンなのに。 先進国さまと同じ電気料金なのです。 ・・・ フィリピンには原子力発電所が1基あります。 各国の支援で建ててくれました。 でも、稼働していません。 バターン原子力発電所(フィリピン)の見学について 見学できます。 他の発電は、水力とか地熱発電、火力だそうです。 ・・・ 停電がよく起こります。 隣で溶接とかしていると電気が安定しません。 電気の面で見ると不便です。日本から見ると。 でも、電気はあります。 夜に電気付けたり。 山奥へ行くとないところもありますが。 でも、原子力発電所なしでもやっています。 ・・・ 産業上、大変だけれど、個人の生活では問題ないと思う。少し不便でも。

風船に空気

風船に空気を入れていくとやがて破裂します。 空気を抜くとしぼんでいきます。

8/10午後から1日間停電でした。

本当の時間の流れを感じておりました。

家は家庭があるところ。

家について考えてみた。 総合すると、家庭があって家族がいるところのような気がする。

レンズ開けてみた

Pancolar 50mm 絞りが絞らなくなってしまいました。 うんともすんとも言わず・・・。 なので、開けてみた。 なんのこっちゃ抹茶に紅茶。 複雑機構。 よく見ると、うまくできています。 なるほど。 作った人は賢い人でした。 ・・・ 結局、どこがどうなったかはわからないけれど、だいたい直りました。 f11らへんから怪しくなりますが・・・。 そんなに使わないし・・・。 絞りの中身は見れませんでした。 間違って、ピントを合わすところまで開けてしまいました。 戻すのが大変・・・。 ねじ切りが一カ所しか合わないらしい。 参考資料 http://mizuki2004.exblog.jp/10275949/ ・・・ レンズは精密機械でした。 仕組みを作った人、レンズを作った人たちはすごい人たちです。

Demo Farm 12. August, 2012

雨の後の、デモファーム。 若いキュウリは元気に生長中。 トマトの挿し木も始めました。 トマトはいくつかウイルスに当たりました。 フィリピンはトマトのウイルスが多く、脅威です。 若いレタスも生長中。 大きくなる時に回復してほしいです。

このホースください。

何に使うんですか? いろいろです。 ほーっすか。

Strawberry 12. August, 2012

イチゴは元気です。 花も少しずつですが、再び咲き始めました。 今日は、久しぶりの晴れ。 ハウス内は30度以上。 窓を開けて涼しくしないといけません。 ここで、新品種の試験を行なう予定。

手書きにはまりました。

手書きなら停電でも何かが書ける。

ただなんとなく

自分の日記を撮ってみた。 ただなんとなく。 メールとか、ブログとか、パソコン上の文字ではない文字。 デジタル時代に置いてかれたものたち。 デジタルには何かがあると思う。 なんだか手書きは良い。

暗黒時代脱出

  2週間くらいぶりの青い空。 久しぶりの太陽を浴びています。

Demonstration for Seeding

We had demonstration for seeding of Tomato today. Our purpose today was to guide farmers to follow schedule. And also we share technology what we did in demo farm by SAVERS Technology. The technology is to increase yield and produce better quality products. Our approach is totally different from local way. It is very hard to change but we need to keep explaining.

SAVERS Product

現在、(台風前・・・)収穫中のレタスの残留農薬検査の結果が出ました。 ND 残留農薬はありません。 23種類くらいの農薬成分に関して分析してもらいました。

Demo Farm 3. August, 2012

1週間くらいの強風、強雨後のデモファーム。 切なくなりました。 べとさんのグリーンリーフ。 サニーレタスは溶けてしまいました。 レタスは雨には少し強いよう。被害は外葉のみ。今のところ・・・。 キュウリも葉が黄色くしかも少ない・・・ 若いのはまだ大丈夫。消毒してあげないと。 トマトの屋根は落ちてました・・・。 苗は屋根の中、高床で元気に育っています。